2011.06.07 カテゴリ: アジリティ
201106 OPDES in 大磯
先週末神奈川県大磯町で行われた
「JAPAN GRAND PRIX CHAMPIONSHIP」
もちろん
我がペアがファイナルの舞台に立てるわけではなく
開催3日間のうち
初日と2日目のAG1、AG2
2走ずつエントリー

結果
初日
AG1 クリーンラン 3席
AG2 失敗2 (DWノータッチ、スラ抜け) 4席
2日目
AG1 クリーンラン 1席
AG2 クリーンラン 2席
クリーンランと言っても
反省点多々あり
課題いっぱいです。
でもこれが今の私のレベルで
そういう意味では
その実力は出せたと思います。
練習で苦手だったところは
やはり本番でも出来ませんでした。

競技会となると
割とスタートダッシュが早いタフ。
スタート直後に180度旋回があると
フロントに入るタイミングが合いません。
遅いとふくらみオーバーラン
早いと拒絶になるやも・・・
2日間とも
AG2では同じようなところでオーバーランさせました。
しかも
引き付けの場面で
手は「あっち行け~」だし。
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

今大会では5位までメダルが頂けます。
席次より内容が大切ですし、
失敗2でメダルはどーよな感じですが
全走入賞した事は正直とてもうれしいです。
特に1席なんて
我がペアではクリーンランしても一生ないと思ってました。
ついこの前まで
競技会となるとハードル2本飛んでキレ走り
失格の山を築いてたのが嘘のようです。
来シーズンは
AG2度を本当の意味でパーフェクトラン出来るように
この夏、練習を頑張ります。
スポンサーサイト
うちも貰えたけど内容的には参加賞レベル。
なんか、こんな貰い方って柴っぽいね。
内容的にはタフくんの
クリーンラン3つはすごいや。
スピードも速いしね。
小鉄は、完走すればメダルだったから
やっぱり参加賞だ...
暑さに負けず頑張ろう!
仮に柴のトップスピードを出せて、それをコントロール出来たとしても秋ヶ瀬の3度の激戦区で上位は難しいのでしょうね。
ひと足お先に来シーズン、頑張って下さいね!
応援してます!!
大磯ではお世話になりました。
1~4席までメダルが揃うなんて、なんてステキなのかしら♪ 日頃の練習の成果が結果に現れたんですね。
ミシルは1走しかしてないけど、反省点しか出てこない。。。また一からがんばります。
ビスコんちから遊びにきましたが、不思議な虹の写真、一緒だ!
また、レッスンでお会いしましょう(^^)/~~~
これからが勝負よね。
バカ暑い時を外して、走りましょう♪
昨夏は暑くて走らないカツオでした。
バー1本の練習に戻ってました。
そういうことから、今があると思います。
チーム・タフは大丈夫だと思いますよ☆
2日間計4走全部暴走で16,000円のMC付高級ドッグランと化しました。
それから1年。
やっとスタートラインに立てたと思います。
私もこれからも気を抜かず、この夏基本をしっかり身に着けたいと思いま~す!!
シュートトンネル周回ラン、お見事でした!
アデリー先輩にしか出来ない技でございます
暑いと練習イヤ~
雨で水たまりがあるとイヤ~
・・・なタフ助ですが
オフシーズンは私もタフも苦手克服の為、頑張ります
柴犬ロクの飼い主バービーでございます。
先週末はお疲れ様でございました。
タフ君、全部入賞だったのですね。
おめでとうございます!
↑のコメントの「MC付高級ドッグラン」には笑ってしまいましたが
1年でこの成績は素晴らしいです。
ロクなんぞ、丸2年はMC付高級ドッグラン状態でしたよ(^▽^;)
また来シーズンどこかの会場でお会いした時には
よろしくお願いしまーす!
先日はお疲れ様でした。
入賞もさることながら、思わぬ柴犬大集合がとても嬉しかったです
こちらこそまたお会いした時はよろしくお願いします!
なかなか難しい犬種ですが、それでも我が犬と楽しみながらトップスピードを出し、尚且つコントロール出来る事を目標に来シーズンに向けてレッスンしたいと思います!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)